- 目次
- 1.アンケート作成方法/誘導設問
- 2.既に作成済みのアンケートを複製する方法
- 3.アンケート編集方法
- 4.英語化の設定説明
上記の3つの項目を完了した後、英語への翻訳設定を実施いたします。
4. 英語化の設定
1. 編集画面の操作
基本設定の一覧には『アンケートの表示言語』という項目が含まれております。この項目において、プルダウンメニューから『英語』を選択していただくことで、ボタンやその他のインターフェース要素が英語に変更されます。
2. 質問項目や回答項目を英語に翻訳
日本語で作成された内容を、下記の翻訳サイトを使用して英語化してください。
3. 補足
デフォルト項目の設定
- 「当店をお知り合いなどにおすすめしたいと思いますか」の設問文を変更する
- 「当店をお知り合いなどにおすすめしたいと思いますか?」の選択肢を変更する
- コメントの設問文を変更する
上記3つについて、チェックをつけるとその箇所は英語に変更されないため、英語入力が必要です。
特に、置換文字を使用する場合は設問を英語で作成する必要があるためご注意ください。
※注意点
初期設定では、表現が【our store】になっているため必要に応じて変更してください。
完了画面の設定
- 完了画面のメッセージ
【Googleのクチコミはこちら】または【メッセージを変更する】を選択した場合は英語入力が必要となります。 - 「コピーしてGoogleへ」のボタンの文言を変更する
この項目でチェックなし、またはチェック有りで空欄の場合は自動で英語に置き換わります。 - Googleアカウントを持っていない場合にSNSのおすすめバナーを表示する
こちらもチェックがある場合のみメッセージを英語に置き換える必要があります。 - SNSをおすすめするメッセージを変更する
こちらもチェックがある場合のみメッセージを英語に置き換える必要があります。
その他、アンケートの項目については適宜英語でご設定ください。
以上
コメント
0件のコメント
サインインしてコメントを残してください。