Googleビジネスプロフィールの管理を行うには、Googleアカウントの登録が必須です。
この記事ではGoogleアカウントを新規で作成する方法を説明します。
Googleアカウントの種類
Googleアカウントには下記の2種類があります。
- 自分用
- ビジネス管理用
どちらも無料で作成でき、主な違いは以下の通りです。
- 自分用
- 個人向けのアカウントを作成したい場合
- ビジネス管理用
- [ビジネス用にカスタマイズ] をオンにすることができ、Googleビジネスプロフィールの設定が簡単に行えます。これにより、ビジネスに関する情報をオンラインで管理して認知度を高めることが可能。
どちらの種類のアカウントでもGoogleビジネスプロフィールの管理を行うことができますので、お好みで作成するアカウントを選んで作成してください。
参考:Googleアカウントヘルプ「Google アカウントの作成」
Googleアカウントは「@gmail.com」以外の既存のメールアドレスを使用して登録することも可能です。
自分がすでにGoogleアカウントを持っているか確認したい
もし@gmail.com以外のメールアドレスでGoogleアカウントに登録されているかを確認したい場合は、
こちらで該当のメールアドレスを入力することで確認ができます。
入力したメールアドレスに関連付けられたGoogle アカウントが存在しない場合は、メッセージが表示されます。
「自分用」アカウントの作成方法
「自分用」アカウントの作成方法は以下の通りです。
1. Googleアカウントヘルプ にアクセスし、ステップ1【自分用】をクリック
2. 情報を入力
3. 必要事項を入力
4. 『プライバシー ポリシーと利用規約』をよく読み、問題がなければ【同意する】をクリック
5. Googleアカウントのトップ画像が表示されると登録完了
「ビジネス管理用」アカウントの作成方法
「ビジネス管理用」アカウントの作成方法も、「自分用」アカウントとほぼ変わりません。
「自分用」と異なる部分のみ説明していきます。
1. Googleアカウントヘルプ にアクセスし、ステップ1【ビジネス管理用】をクリック
2. 情報を入力
3. 必要事項を入力
4. 『プライバシー ポリシーと利用規約』をよく読み、問題がなければ【同意する】をクリック
5. 「後で」をクリック
手順4まで終えると、「ビジネス管理用」アカウントではビジネスプロフィールを設定する画面が表示されます。本記事ではビジネスプロフィールの作成は行いませんので、「後で」をクリックします。
Googleビジネスプロフィールの管理開始フローリンク
オーナー確認でお困りの場合は「初期設定3-1~初期設定3-4」をご確認ください。
ページ名 |
ページ概要 |
こんな方へ向けてのページです |
|
初期設定1 |
Googleアカウントを新規で作成する方法 |
初期設定時 |
|
初期設定2 |
Googleビジネスプロフィールを新規登録する手順 |
初期設定時 |
|
初期設定3-1 |
Googleビジネスプロフィールのオーナー確認方法 |
初期設定時(オーナー確認でお困りの方はここから) |
|
初期設定3-2 |
Googleから確認コードを取得する確認方法の種類 |
「Googleビジネスプロフィールのオーナー確認をする」の、「4.確認方法を選択」の詳細はこちら |
|
初期設定3-3 |
すでに別のユーザーが管理しているGoogleビジネスプロフィールのオーナー権限を取得する方法 |
「Googleビジネスプロフィールのオーナー確認をする」で「このビジネスプロフィールは他のユーザーが管理している可能性があります」と出た場合 |
|
初期設定3-4 |
ビジネスグループを一括でオーナー確認する方法 |
複数店舗があり、一括で管理したい場合 |
その他ケース
ページ名 |
ページ概要 |
こんな方へ向けてのページです |
|
ケース1 |
ビジネスを管理するユーザーを追加する方法についての説明 |
「管理者」や「オーナー」を追加、譲渡する場合 |
|
ケース2 |
Googleビジネスプロフィールが重複してしまっている場合の解消方法 |
何らかの事情でビジネス情報が重複している場合 |
|
ケース3 |
Googleビジネスプロフィールの管理画面を開く手順 |
Googleビジネスプロフィールの管理画面の開き方がわからない場合 |
コメント
0件のコメント
サインインしてコメントを残してください。